お知らせ
-
2023.12.08
重要
-
2023.12.01
お知らせ
-
2023.10.01
お知らせ
RANKING返礼品ランキング
RECOMMENDED碧南市のおすすめ返礼品

知れば知るほど味わい深い
旨味と伝統の宝庫
へきなん
-
醸造の街
白だし・白しょうゆ発祥の地かつ日本最古のみりん蔵を有する街
-
ものづくりの街
あれもこれも碧南市発。日本の生活を土台から支える街。
-
家族で楽しめる街
帰るときはみんな笑顔。来た時よりも好きになる
-
農業漁業が盛んな街
三河湾で水揚げされる新鮮な魚介類、ミネラルたっぷりの潮風で作るおいしい農産物
碧南市は、名古屋市から40キロメートル圏内に位置しており、東西南北を水に囲まれた平坦地です。温暖な気候と風土に恵まれ、醸造・鋳物・窯業などの伝統産業と近代的な輸送機器関連産業が発展し、さらには商業、農業、漁業と調和のとれた産業構造となっています。
名前の由来は、昭和23年の合併の際に、旧碧海郡(へきかいぐん)の南に位置していたことから「碧南市」と名付けられました。日本全国1718市町村もあるなかで、「へ」から始まる市町村は碧南市のみ。皆様のお住まいは何から始まりますか??
FEATURE特集

PRODUCER事業者紹介
有限会社シュヴァインハイム
ふるさとが詰まった、贈り物。 昔、ヨーロッパでは晩秋になると飼っていた豚でハムやソーセイジを作り、家族や近所の人と命の恵みを分かち合ったといいます。その暮らしの風景がシュヴァインハイムの原点。家族で養豚農家を営んでいたころ、1頭分の豚肉を地元のお客様20人ほどで分け合い、美味しいと喜んでもらったことがすべてのはじまりでした。 「この豚肉を使って、本物のハムやソーセイジをつくりたい」 1989年そんな強い想いを抱き、創業者・下島和子が夫の協力のもとに手がけたハム・ソーセイジづくり。最高の美味しさを求めて単身ドイツに渡り学んだ、本場仕込みの技術とクラフトマンシップを、今は仲間たちが受け継いでいます。 まっすぐ丁寧にふるさと碧南市で手づくりされるハムやソーセイジ。それは愛情をこめて育てられた命の恵みと、夢や誇りが詰まった食卓への贈り物です。
MESSAGE応援メッセージ
いつも碧南市を応援してくださり、ありがとうございます。